Code
2016.08.06-07 Code 2016 in 定山渓温泉
実施概要
- 場所 : 定山渓ビューホテル
- 参加者 : 22
- Connpass : https://codejp.connpass.com/event/34473/
タイムテーブル
Day 1 (8/6)
時刻 | 内容 |
---|---|
1:00pm | 開場 |
1:30pm ~ 2:00pm | オープニング・keynote |
2:00pm ~ 3:00pm | Business Cards AR Tutorial |
3:00pm ~ 4:30pm | きんぎょばち・簡単 PA アプリ |
4:30pm ~ 6:00pm | 当日企画 |
6:00pm ~ 8:00pm | 宴会 |
Day 2 (8/7)
時刻 | 内容 | 時刻 | 内容 |
---|---|---|---|
9:00am | 開場 | ||
10:00am ~ 11:00am | Webpack debut | 10:00am ~ 12:00pm | Teach me, Teach you. |
11:00am ~ 12:00pm | WebMIDI | ||
12:00pm ~ 1:00pm | 昼食 | ||
1:00pm ~ 2:00pm | Git Button | 1:00pm ~ 2:30pm | Teach me, teach you. |
2:30pm ~ 3:00pm | クロージング |
公開資料
2015.08.08-09 Code 2015 in 定山渓温泉
実施概要
- 場所 : 定山渓ビューホテル
- 参加者 : 21
- Connpass : https://codejp.connpass.com/event/14518/
タイムテーブル
1日目
トラック1 | トラック2 | 観光 | |||
---|---|---|---|---|---|
13:00 - | 開場 | ||||
13:30 - 14:00 | 開会の挨拶、自己紹介 (30分) | ||||
14:00 - 14:20 | Opening Speech (20分) | ||||
14:20 - 14:30 | 休憩 (10分) | ||||
14:30 - 15:40 | きんぎょばち #1 (70分) | 14:30 - 15:00 | 裏小屋1 (30分) | 14:30 - | 観光 |
Side A: C#単体テストゆるふわ体験会 | 15:00 - 15:10 | 休憩 (10分) | |||
Side B: Cordova・Electronを利用して1ソースでマルチプラットフォームアプリを作ってみよう | 15:10 - 15:40 | 裏小屋2 (30分) | |||
15:40 - 15:50 | 休憩 (10分) | 15:40 - 17:00 | プール & ♨温泉 (80分) | ||
15:50 - 17:00 | きんぎょばち #2 (70分) | ||||
Side A: Beyond Openness of the “Death Star” | |||||
Side B: MicroWebFramework「Flask」のご紹介 | |||||
17:00 - 17:40 | 出し物発表 (40分) | - 17:30 | ホテル戻 | ||
17:40 - 18:00 | 休憩・移動 (20分) | ||||
18:00 - 20:00 | 夕食・宴会 (120分) |
※「裏小屋」枠は、きんぎょばち以外での活動、例えば「誰かお話したい人と個人的に話す」「ちょっくら温泉に浸かってくる」などの目的で設けた枠となります。
2日目
トラック1 | トラック2 | 観光 | |||
---|---|---|---|---|---|
- 10:00 | 起床、朝食 (各自) | ||||
09:00 - 10:00 | 開場 | ||||
10:00 - 11:00 | 出し物 (60分) | 10:00 - | 観光 | ||
11:00 - 12:00 | きんぎょばち #3 (60分) | 11:00 - 11:30 | 裏小屋5 (30分) | ||
Side A: ASP.NET MVCやAngularJSでオレオレ雑談会 | 11:30 - 11:40 | 休憩 (10分) | |||
Side B: しーぴーゆーの話 | 11:40 - 12:00 | 裏小屋6 (20分) | - 12:00 | ホテル戻 | |
12:00 - 13:00 | 休憩・昼食 (60分) | ||||
13:00 - 14:10 | きんぎょばち #4 (70分) | 13:00 - 13:30 | 裏小屋7 (30分) | ||
Side A: Raspberry Pi を使って、Web 技術を UI にして、スマホからLEDやモーターなどを操作してみる | 13:30 - 13:40 | 休憩 (10分) | |||
Side B: Visual Studio 2015 新機能 つまみ食い | 13:40 - 14:10 | 裏小屋8 (30分) | |||
14:10 - 14:40 | 感想発表、終わりの挨拶 (30分) | ||||
14:40 - 15:00 | 撤収作業 (20分) |
公開資料
2014.08.09-10 Code 2014 in 定山渓温泉
実施概要
- 場所 : 定山渓ビューホテル
- 参加者 : 30 (参加者の家族含む)
- Connpass : https://codejp.connpass.com/event/6986/
タイムテーブル
8/9(土) (Saturday, August 9)
- 1:00pm - 開場
- 1:30pm - 2:00pm 開会の挨拶、自己紹介 (30分)
- 2:00pm - 2:30pm Opening Speech (30分)
- 2:30pm - 2:40pm 休憩 (10分)
- 2:40pm - 3:50pm きんぎょばち #1 (70分)
- side A) AngularJS入門
- side B) .NETアプリケーションの国際化入門
- 2:50pm - 4:00pm 休憩 (10分)
- 4:00pm - 5:10pm きんぎょばち #2 (70分)
- side A) TypeScript入門
- side B) (調整中) Google Analytics、Google Webmasterを見るポイント
- 5:10pm - 5:40pm コードゴルフお題発表 (30分)
- 5:40pm - 6:00pm 休憩・移動 (20分)
- 6:00pm - 8:00pm 夕食・宴会 (120分)
8/10(日) (Sunday, August 10)
- 9:45am - 開場
- 10:00am - 11:00am コードゴルフ大会 (60分)
- 11:00am - 12:00pm きんぎょばち #3 (60分)
- side A) Bootstrap入門編
- side B) (調整中) SEO攻略どうやる??
- 12:00pm - 1:00pm 休憩・昼食 (60分)
- 1:00pm - 2:10pm きんぎょばち #4 (70分)
- side A) How to learn English as an engineer
- side B) Dapper.netのかるーい話
- 2:10pm - 2:40pm 感想発表、終わりの挨拶 (30分)
- 2:40pm - 3:00pm 撤収作業 (20分)
公開資料
2013.08.03-04 Code 2013 in 定山渓温泉
実施概要
- 場所 : 定山渓ビューホテル
- 参加者 : 20 (参加者の家族含む)
- Doorkeeper : https://code.doorkeeper.jp/events/4713
イベント内容
きんぎょばち - teach me / teach you -
「コレが知りたい/教えて」「コレをやりたい/教えたい」といった事前募集したテーマをもとに、複数のグループを展開し入れ替わり自由で学びあい・教えあいます。
参加者自らが講師側にも受講側にもなれる、テーマもオファーできる、新しい試みです!
俺ならこう書く
あるひとつのテーマ・課題に対して、色々な言語・プラットフォーム・アルゴリズムで実装しあい評価や意見交換しましょう。
サブコーナー的に「俺ならこう書く ― コードゴルフ編」も計画中!
Code Quiz
昨年も好評だった、あらゆる言語によるコードに関するクイズ、今年も開催!
クイズ問題は、こちらで一般から広く募集中!
2012.07.28-29 Code 2012 in 定山渓温泉
実施概要
- 場所 : 定山渓ビューホテル
- 参加者 : 28 (参加者の家族含む)
- Doorkeeper : https://code.doorkeeper.jp/events/1256
イベント内容
1日目
- キーノート “Code ―Learn. Practice. Share.―”
- by Drew Robbins – Windows Developer Evangelist
- 自己紹介 & おやつタイム
- まずはお互いを知り合うところから!
- 公開ペアプログラミング
- 自由・交流タイム
- 温泉で一息入れるもよし、Codeについて語り合うもよし! 家族と一緒に水の王国ラグーンに出かけるもよし!
- 宴会
- ほろ酔い気分で、ほどほど議論に熱くなるのも結構! ご家族連れとも交流を深めて参りましょう。
- ライトニングトーク
- 5分間でCodeに対する想いをトークにぶつけてみて!
- 多言語クイズ大会
- 難問・奇問、何問正答できるか? クイズのAPIも公開!?
2日目
- セッション1 “reliable code
- by 前鼻 毅
- 自由・交流タイム
- 有志で集ってCodingにいそしむもよし!
- セッション2
- by Dan Reagan
- クロージング
- “Why do you write code?” アンケート結果も発表。明日へと続くCodeを紡いでいくことができるよう…